次回開催について
【頭割りだョ!ヒカセン集合4】につきまして
皆様【頭割り3】お疲れ様でした!
【頭割り】無印から3回目まで皆勤賞の方もいらっしゃるかと思いますが、
皆さんお疲れではありませんか? 私はけっこう疲れました。
少し休みたいな~と思うので、暁月開始から1~3カ月程度、お休みとします。
なぜなら私も暁月を全力で楽しみたいから!
暁月開始から1~3ヶ月程度経過したタイミングで、
次回【頭割り4】のお知らせをしたいと思います。
だいたいそのタイミングから5カ月~半年程度先で、
コミケなどのビックイベントやTM20、
その時点で公表されている新パッチや公式関係の何らかのイベントごとと
かぶらないであろう日程を【頭割り4】イベント開催日としたいと思いますが、
いつになったとしてもメリットデメリット両方を加味した上で
胃をキリキリさせながら決めているので…どうぞお手柔らかに…頼む…!
以下は現時点で確定している概要です。
二次創作リモート同人即売会
頭割りだョ!ヒカセン集合4
会 場:pictSQUARE
開 催 日 :2022年夏~秋ごろ 0:00~23:00
コアタイム[13:00~14:00][21:00~22:00]
募集期間:未定
参 加 費 :サークル1000円 一般参加未定
【頭割り番外編】につきまして
引き続きpictSQUARE会場の使用を予定している【頭割り4】とはまた別に、
1月29日(土)にOperation VR(略してオペブイ)にて【頭割り番外編】を行いたいと思います。
オペブイさんは会場設営に制限がありMAX120spとなりますが、
この度【頭割り】として一会場を丸々お借りすることが可能となりました。
サークル参加応募は無料で行えます。
ただしオペブイさんの会場をお借りするにあたり、
サークル参加者全員にご協力をお願いしなければならないルールなどがあります。
そちらは近々まとめた上でアナウンスをさせていただきます。
以下は概要です。
頭割り番外編
会 場 Operation VR
開催日 2022年1月29日(土)
募集sp数 120sp(希望者多数の場合は先着順※予定)
申込開始日 2021年12月6日(月)
参加費 サークル・一般ともに無料
他順次アナウンス予定
【頭割り3】に間に合わなかった新刊でも、展示のみでも、既刊のみでも、
2月20日のTM18に頒布する作品の宣伝のみでもかまいません。
暁月感想とかでも楽しそうですね!
【頭割り番外編】ということでオペブイさんへのお試しがてらに
是非ご参加いただけましたら大変ありがたいです。
2020年8月半ばより現在まで主催活動を続けるにあたり、
pictSQUAREというプラットフォームを使い続けても本当に大丈夫なのか?
という根本的な悩みに直面することがあまりにも多く、
このたびお試しという形ではありますが、pictSQUARE以外のWEB即売会会場プラットフォームを
活用した場合はどのような人の動きが生まれるのかということを確かめたいと思います。
特別な機器などは一切不要とはいえ、
VRというものに敷居の高さを感じられる方々は多いかと存じますが、
できればMAX120spを当ジャンル二次創作作家様方で埋めることができれば
更に参考機会としての情報の質があがり、【頭割り】だけではなく今後のWEBオンリー全体の
運営形態にも何かしらフィードバックできるものがあるのではないかと考えています。
基本的に申し込みは先着順となる予定ですが、
こちらに関しても遅くとも申込開始日12月6日までには詳しいお話をアナウンスできるようにします。
番外編に関しての運営はお休み期間中でもあるため、
配置作業やアナウンス、その他オペブイ使用に際して必要最低限の簡略版としての
運営内容にて進行させていただきます。
どうぞオペブイをすでに経験済みの皆様は
「オペブイこんな感じだったよ~」などを #2022番外頭割り_準備中 のハッシュタグにて
ご共有をいただけましたら幸いです。
またオペブイさんでは2021年12月18日(土曜)14~17時、20~23時の二部制にて
オールジャンル同人誌イベント「OperationVR-EXTRA #2」が開催されます。
申込期間はすでに始まっており、12月6日までがその受付日となります。
雰囲気や必要な手順などを掴むためにも是非ご参加いかがでしょうか?
頭割りの現在の運営体制について
当イベントは現在運営の実働において以下2名の協力者とともに運営しています。
・配置担当者 1名
・パンフレット制作者 1名
2名とも現在進行形でのFF14プレイヤーであり、
特に配置担当者はメインクエストはもちろんのこと、
サブクエスト、ジョブクエストほぼすべてをクリアしているタイプの方なので
混迷を極めるほどに多様な作品に富む当イベントにおいて
大変得難い人材であると言えます。
※上記2名以外にも、デザインや画像制作、校正作業などの一部の作業は有償にて外部委託しています。
またスケジューリングに関しては、
こちらのツイート通りにきっちりオンスケで進行をすることができ、
フィジカル・メンタルの面でもだいぶ無理のない運営ができました。
今回は告知アカウントからのアナウンス等も全体を見直し、
使用する画像やテキストの分類と整理を行い、
どういったタイミングで、どのくらいの頻度で行うのかといったことに対しても
ある程度の答えが見えてきたように思います。
1回目2回目も一応スケジュールは引きながらも
本当にこの期間中に必要な作業などを完了することができるのか…?
と常に不安な気持ちだったり、
想定外の作業の差し込みが常に発生する状況で運営していたのですが、
3回目ともなるとだいたいのトラブルなども折り込み済みで予定通りに作業が進んだので、
これで自分の本が出せるくらいの余裕が生まれたらもっと最高だなと思いました
(※今回予約受付という形で出しましたがイベント2週間前あたりから死にそうになりました)
物理パンフレットの頒布
今回【頭割り3】ではイベントパンフレットを
サークル参加者には150円(税込、とらのあな価格)、
一般参加者には315円(税込、とらのあな価格)で物理頒布を行い、大変好評でした。
前例と言うものがほぼ存在しないWEBイベントにおいて
こういった予算を大きく割く必要のある企画を行う場合には
サプライズ感は大切にしたいものの
受け入れる側の気持ちにも無理が出ないように段階的な導入が必要であると考えており、
まず、配置図などが掲載されているパンフレットというものの便利さ、
イベントへの期待感の演出といったものを知っていただいた【頭割り2】での第一段階、
次に、印刷所を通ししっかりとしたものを制作することによる記念品とハレの日の演出、
委託書店を通して完成したものが手元に届く便利さを知っていただけた【頭割り3】での第二段階、
この2回を踏まえることでこれもひとつのWEBイベントの在り方として
皆様に広く受け入れていただけたと思っています。
前回と今回の比較を明確にするために、
あえて今回の【頭割り3】ではサークル版、一般版ともに価格をだいぶ無理しました。
両版ともに今回はこれらの価格に収めることで
想定以上の方々の元にパンフレットをお届けすることができ、
実際にお手に取って「これは良いものだ」と思っていただくことに成功したと思っています。
WEBイベントのパンフレットとして
できるだけ多くの参加者が手にとっても良いかなと思える価格感の範囲は守りつつ、
なるべく予算も節約すべきだなと(節約できた分、他の楽しい企画ができたり
現在苦戦しているところの負担を軽減することができるので)考えているので
次回物理頒布を行う場合には価格をもう少しだけ調整するかもしれません。
とはいっても今回と同様のページ数・仕様であれば調整は数十円程度と見込んでいます。
その際の価格と今回お手に取っていただいたパンフをもう一度見ていただき、
まあそれでも次も欲しいかな、と思えたらどうぞまたご利用ください。
配置について
前回から引き続き同じ方にお願いし、基本的な判断などはその方にお任せしました。
先述の通りこちらの配置作業担当の方は
FF14のコンテンツのほぼほすべてを楽しまれている上、
任された作業への責任感の高さといった気質においても十分に信頼できる方なので本当に助かっています。
配置に関してはどんなに頑張っても全員が満足できる結果とはなり得ないのではないかと考え、
納得のできない人のヘイトがその方に向くことを避けたかったため
前回はその方のお名前やアカウント等を伏せさせていただくことにしました。
…しかし今回喜んでる人ばかりだったので…すごい杞憂だったかな…と思っています。
(もちろん納得できない人はゼロではないとは思うのですが、
不満をある程度飲み込んでくれる優しさが…ありますよね…その人たちに…)
よって担当者当人の意向をお伺いし、公開に問題はないとのことだったので
ここに感謝の気持ちともにご紹介いたします。
当イベント配置作業はちわさん(@tiwaFF14)にお願いいたしました。
告知アナウンスを可愛く飾るちびキャライラストを制作された方です。
ありがとうございます!
さて、その配置に関する負担をもう少し減らせないかな、と考え、
今回は配置作業の主な流れと、皆さんから頂戴した作品傾向の情報をどのように扱っているか、
またどういったパターンが特に困ってしまうのか、ということを配置担当者とまとめてみました。
大変な長文となってしまいましたので、「参加者全員」に読んでいただきたいというよりは、
「興味のある方」に読んでいただきたいと考えています。
お読みいただいた方の身の回りに「頭割りの作品傾向記入が分からない…」といった若葉さんがいらっしゃいましたら、
「そこは〇〇みたいにするといい感じみたいだよ ソースはここね」
ということを嚙み砕いて伝えていただけたら大変ありがたく存じます。
→配置作業・申し込みの作品傾向欄について
2021年冬の【頭割りだョ!ヒカセン集合3】の振り返りは以上となります。
皆様お疲れ様でした! 暁月楽しみましょうね!